3月の旬の食材パワーで健康に!!
*旬の食材はやはり美味しく、栄養も豊富。また多く出回るので、安価になり易く経済的。
ブロッコリーは、イタリアを中心とした地中海沿岸が原産地で、アブラナ科のやさいです。
カリフラワーは、淡色野菜ですが、ブロッコリーは緑黄色野菜です。ビタミンCやタンパク質・鉄分・マグネシウムなどを豊富に含みます。
ワカメは、褐藻類アイヌワカメ科の1年生海藻で、日本各地沿岸の低潮線付近から約10mの海底に生育しています。フコダイン・ヨウ素・カルシウム・カリウムなど人が生きていくために必要な栄養素の宝庫です。
マスは、硬骨魚綱サケ目サケ科の魚類のうち、「マス」あるいは「~マス」という名の付いた種類の俗称です。DHAやEPAはもちろん、ビタミンDも豊富に含んでいます。
日 | 曜日 | 主 菜 | 副 菜 | 汁 物 |
1 | 金 | 豚肉とキャベツの甘辛炒め | ワカメとエノキの中華煮 | 玉ねぎとエノキの味噌汁 |
4 | 月 | ブロッコリーとカニカマの豆腐あんかけ | 和風サラダ | もやしと油揚げの味噌汁 |
5 | 火 | マスのフライ | ブロッコリーと玉子のマヨサラダ | 豆腐とワカメの味噌汁 |
6 | 水 | 麻婆豆腐 | マッシュルームとポテトのガーリック炒め | キャベツの中華スープ |
7 | 木 | ロールキャベツ | マカロニサラダ | 玉ねぎと人参の味噌汁 |
8 | 金 | 鶏むね肉とキャベツのカレーマヨ炒め | ブロッコリーとキャベツのうま煮 | ニラの玉子とじのおつゆ |
11 | 月 | マスのホイル包み | ワカメと油揚げの玉子とじ | ジャガイモと玉ねぎの味噌汁 |
12 | 火 | マッシュルームのオムレツ | ブロッコリーと人参の胡麻和え | ひき肉と春雨の豆苗スープ |
13 | 水 | ブロッコリーとジャガイモの味噌チーズ焼き | キャベツとワカメのナムル風サラダ | 大根と玉ねぎの味噌汁 |
14 | 木 | ポトフ | もやしと玉子のあんかけ | 豆腐とワカメのサラダ |
15 | 金 | 焼き餃子 | ワカメともやしの中華サラダ | ジャガイモとキャベツの味噌汁 |
18 | 月 | マスのクリーム煮 | じゃがマヨキノコ | キャベツと油揚げの味噌汁 |
19 | 火 | キャベツとしめじのマヨポン炒め | 大根と鶏肉の煮物 | 豆腐となめこの味噌汁 |
20 | 水 | ブロッコリーと牛肉の炒め物 | コールスローサラダ | かき玉ワカメスープ |
21 | 木 | マッシュルームとジャガイモのグラタン | 大根とホタテのサラダ | キャベツといんげんの味噌汁 |
22 | 金 | マスの甘露煮 | ブロッコリーとツナのサラダ | 豆腐と大根の味噌汁 |
25 | 月 | キャベツとマスのちゃんちゃん焼き | ひじきの煮物 | 鶏肉のショウガスープ |
26 | 火 | チキンとマッシュルームのクリーム煮 | ワカメとレタスのナムル風 | 豆腐と長ネギの味噌汁 |
27 | 水 | ブロッコリーとエビの塩こうじ炒め | キャベツと鶏肉のダシうま煮 | もやしとワカメの味噌汁 |
28 | 木 | マスのムニエル | こんにゃくと彩野菜の炒め物 | 野菜のコンソメスープ |
29 | 金 | 回鍋肉 | 厚揚げと大根の煮物 | 小松菜と油揚げの味噌汁 |