11月が旬の食材 旬の食材パワーで健康に!!
*旬の食材はやはり美味しく、栄養も豊富。また多く出回るので、安価になり易く経済的。
大根は、根の部分にはこれといった栄養素はなく、低カロリーで満腹感が得られるダイエットに食品と言えます。対して葉の部分は緑黄色野菜で、ビタミンC、カリウム、カルシウムを多く含んでいます。ベータカロテンはかなり多いです。
長芋は、栄養価が高く、3大栄養素のひとつ炭水化物の割合が多い食品です。亜鉛、カリウム 、鉄などのミネラル成分が豊富です。ビタミンB群、ビタミンCも含まれています。
しいたけは、不溶性食物繊維が多く含まれています。レシチン、カリウムも豊富です。低カロリーでダイエット向きの食品です。
ヤリイカは、イカ全体に言えることですが、低カロリー高タンパクの食品で、私たちの身体に必要な様々なアミノ酸も多く含んでいます。
日 | 曜日 | 主 菜 | 副 菜 | 汁 物 |
1 | 木 | ヤリイカと長芋のピリ辛炒め | 大根とひじきのきんぴら風 | ジャガイモと玉ねぎの味噌汁 |
2 | 金 | 豚汁 | ジャガイモの玉子とじ | 大根の浅漬け |
5 | 月 | 中華風オムレツ | ピリ辛コロコロ大根とこんにゃく | もやしとワカメの中華スープ |
6 | 火 | 桜エビと大根の炊き込みご飯 | きのこの煮びたし | 豆腐と長ネギの味噌汁 |
7 | 水 | 缶詰で作るサバの南蛮漬け | ブロッコリーと茹で玉子のサラダ | ゴボウとコンニャクの味噌汁 |
8 | 木 | 長芋の肉巻き | ホタテと大根のサラダ | 小松菜と油揚げの味噌汁 |
9 | 金 | 野菜たっぷり炒り豆腐 | ゴボウと油揚げの玉子とじ | わかめと長芋の味噌汁 |
12 | 月 | ゴボウと鶏肉のトマト煮込み | 大根と大豆のシャキシャキサラダ | 春雨スープ |
13 | 火 | 大根の挟み焼き | 長芋と舞茸の焼びたし | 豆腐となめこの味噌汁 |
14 | 水 | ポークビーンズ | 炒めゴボウの和風サラダ | 玉ねぎとエノキの味噌汁 |
15 | 木 | 焼きサバのきのこクリームソース | こんにゃくと彩り野菜の炒め物 | コンソメスープ |
16 | 金 | 長芋の和風グラタン | トロトロ大根のこってり煮 | 小松菜と椎茸の味噌汁 |
19 | 月 | 野菜たっぷりつくね | ゴボウの明太サラダ | キャベツと溶き玉子のおつゆ |
20 | 火 | 豆カレー | オイマヨ大根サラダ | ミネストローネスープ |
21 | 水 | チーズとろーり大根ステーキ | 鶏の五目煮 | ジャガイモとキャベツの味噌汁 |
22 | 木 | ツナとゴボウの玉子とじ | ヤリイカとブロッコリーの甘辛ダレ | 豆乳コンソメスープ |
23 | 金 | 長芋と海老の炒め物 | ひき肉と長芋のそぼろ煮 | 小松菜とジャガイモの味噌汁 |
26 | 月 | サバのキムチ煮 | 豆腐のサラダ | 豆苗ともやしの中華スープ |
27 | 火 | チキンと大根のトマト煮込み | ミモザサラダ | モズクと豆腐のスープ |
28 | 水 | ゴボウと牛肉の筑前煮風 | パプリカとひじきの炒め物 | 舞茸と人参の味噌汁 |
29 | 木 | 麻婆豆腐 | 豚肉の中華炒め | ゴボウとキャベツの味噌汁 |
30 | 金 | 豚肉の生姜焼き | 大豆とツナのミックスサラダ | オニオングラタンスープ |