≪材料≫4人前
・サバ缶 2缶、ナス 2個、トマト 2個
・粉チーズ、パン粉 各大さじ6杯
≪作り方≫
①ナスは乱切りに、トマトは半分に切って薄切りにします。
②耐熱容器の中にサバ缶を汁ごと入れて、身をほぐしておきます。
③サバの間にナスとトマトを敷き詰めます。
④その上に、粉チーズとパン粉を掛けます。
⑤240度のオーブンで15~20分焼いたら出来上がりです。
≪ポイント≫
サバ缶を汁ごと使うので味付けの必要がありません。
使う食材も少なく、切って入れて焼くだけの時短料理なのに、栄養豊富な一品です。
浅めの容器にすべて入れて、ナスに汁を染み込ませると美味しくなります。
チーズをお好みでとろけるチーズにしても濃厚で美味しいです。
*最近は専門のレシピ本が出るほど当たり前になった『水煮缶』を使った料理。最低限の調理がしてあり、常温で長期間おける保存食としてだけでなく、普段の食事にもとても重宝します。サバ缶は骨まで食べられるので、生のサバより栄養を無駄にすることなく食べられます。
粉チーズは『パルメザンチーズ』を原料にしたものが有名で、チーズを乾燥させて粉末状にしたものです。パルメザンチーズは栄養豊富なチーズの中でもカルシウムの含有量が多く、100g当たりのカルシウム含有量がしらす干しの2.5倍にもなります。他にもビタミンA、B2が豊富です。掛けるだけなので料理にも手軽に使えます。
9月分の料理代行メニュー紹介『サバ缶とナスとトマトのパン粉焼き』
公開日 : / 更新日 :