10月が旬の食材 旬の食材パワーで健康に!!
*旬の食材はやはり美味しく、栄養も豊富。また多く出回るので、安価になり易く経済的。里芋は、料理法としては煮物が定番ですが、グラタンやポテトフライにしても美味しいと注目されています。
カリウムやミネラルの一種である銅を多めに含んでいます。さつまいもは、食物繊維とビタミンCの含有量がイモ類の中でトップクラスです。またヤラピンは唯一サツマイモにしか含まれていない成分です。
鮭は、アスタキサンチン、DHA、EPA、ビタミンB1・B2・A・Dが豊富に含まれています。紋甲イカは、低脂肪で低カロリー、良質なタンパク質、タウリンを多く含みます。他に旬の食材として、ジャガイモ、しめじを使いました。
日 | 曜日 | 主 菜 | 副 菜 | 汁 物 |
1 | 月 | 鮭のムニエル | ピーマンともやしの和え物 | 玉ねぎとしめじの味噌汁 |
2 | 火 | 里芋と小松菜の和風グラタン | 凍り豆腐の五目煮 | ナスと長ネギの味噌汁 |
3 | 水 | 肉じゃが | ひじきの煮物 | わかめスープ |
4 | 木 | さつまいもと舞茸の炊き込みご飯 | 根菜の煮物 | なめこの味噌汁 |
5 | 金 | 紋甲イカのカラフル炒め | 厚揚げと大根の煮物 | 里芋とエノキ味噌汁 |
9 | 火 | 豚肉の生姜焼き | 大根サラダ | 玉ねぎのかき玉汁 |
10 | 水 | 鮭のちゃんちゃん焼き風 | わかめの酢の物 | ジャガイモとキャベツの味噌汁 |
11 | 木 | 里芋の豚肉巻き | 豆腐サラダ | 大根とわかめの味噌汁 |
12 | 金 | カレーライス(ジャガイモ) | 野菜サラダ | コンソメスープ |
15 | 月 | 紋甲イカとキャベツのオイマヨ炒め | 切昆布とジャガイモの煮物 | もやしと油揚げの味噌汁 |
16 | 火 | スペイン風オムレツ(ジャガイモ) | マカロニサラダ | 水菜と大根のスープ |
17 | 水 | 鶏肉のトマト煮込み | 揚げない大学芋(さつまいも) | キャベツと油揚げの味噌汁 |
18 | 木 | 鮭とポテトのグラタン | 厚揚げのひき肉詰め | 玉ねぎとエノキの味噌汁 |
19 | 金 | 青椒肉絲 | ジャガイモとしめじのきんぴら風 | 春雨スープ |
22 | 月 | けんちん汁(里芋) | 鰺の干物 | 小松菜と油揚げの煮浸し |
23 | 火 | 紋甲イカとキャベツのキムチ炒め | 鶏肉とジャガイモと玉ねぎの煮物 | さつまいもと玉ねぎの味噌汁 |
24 | 水 | 麻婆豆腐 | きんぴらごぼう | もやしと豆苗の中華スープ |
25 | 木 | 鮭のホイル焼き | もやしと玉子の餡かけ | ミネストローネ |
26 | 金 | 里芋のつくね | 切り干し大根の煮物 | 豆腐とわかめの味噌汁 |
29 | 月 | ジャーマンポテト(ジャガイモ) | 豆腐とわかめの韓国風サラダ | キャベツと玉ねぎの味噌汁 |
30 | 火 | ハンバーグ | 温野菜サラダ | オニオングラタンスープ |
31 | 水 | 八宝菜(紋甲イカ) | ジャガマヨきのこ | 大根と長ネギ味噌汁 |