≪材料≫2人前
・殻付きのあさり 150g、菜の花 100ℊ、ニンニク 1カケ、バター 20g、
白ワイン又は酒 大さじ4、コショウ 少々
≪作り方≫
- あさりは塩水で2時間ほど砂抜きをします。
*塩水は、水500㏄に塩20g程度です。
- 砂抜きしたあさりを流水で擦り洗いして、そのまま放置して潮をはかせます。
- 菜の花は5㎝の長さに切って、太い茎の部分は下茹でします。
- ニンニクはみじん切りにします。
- フライパンにニンニクとバターを入れ弱火で炒めます。
- 香りがたったら火を強めて、あさりを入れ手早く炒めます。
- 白ワイン又は酒を加えて、フタをして蒸し焼きにします。
- あさりの口が開いたらフタを取って、菜の花を入れます。
- スープを絡めるように手早く混ぜて、コショウをしたら出来上がりです。
≪ポイント≫
・あさりバターに旬の菜の花を加えました。
・菜の花はかための方が歯ごたえも楽しめて美味しいです。