3月が旬の食材~旬の食材パワーで健康に!~
*旬のはやはり美味しく、栄養も豊富。また多く市場に出回るので、安価になり易く経済的。
・ブロッコリー イタリアで品種改良されたキャベツ変種で、粒々の花の蕾みを主に食べます。茎まで丸ごと食べられる緑黄色野菜。生のブロッコリーは栄養素が多く含まれていますが、熱を加えると壊れてしまいますので、加熱時間をなるべく短くすることが大切です。
・サヨリ スリムな体に下あごが長いのが特徴の魚です。適度な旨味成分を持ちながら脂質の少な い白身魚で、消化もしやすく高齢者にも勧められる良質なタンパク源です。
日 | 曜日 | 主 菜 | 副 菜 | 汁 物 |
---|---|---|---|---|
2 | 月 | ブロッコリーと豚バラ肉と玉子のオイスターソース炒め | 豆腐とワカメのサッと煮 | キャベツと油揚げの味噌汁 |
3 | 火 | サヨリの唐揚げ | キャベツと鶏肉のダシうま煮 | うしお汁 |
4 | 水 | チキンとマッシュルームのグラタン | コールスローサラダ | ピリ辛ワカメスープ |
5 | 木 | シラスと山芋入りだし巻き玉子 | 長ネギと鶏肉のくたくた煮 | しめじと玉ねぎの味噌汁 |
6 | 金 | 回鍋肉 | ひじきとほうれん草の胡麻和え | ワカメと豆腐の味噌汁 |
9 | 月 | ブロッコリーとキノコの中華炒め | 豆腐のゴマ味噌ショウガ焼き | 玉子と春雨の中華スープ |
10 | 火 | おからハンバーグマッシュルームソース掛け | シラスとキャベツの和え物 | 油揚げとシイタケと長ネギの味噌汁 |
11 | 水 | マスのホイル包焼 | ブロッコリーのしょう油バター | もやしと玉ねぎの味噌汁 |
12 | 木 | 豚肉とキャベツのトマト煮 | マッシュルームとジャガイモのガーリック炒め | 野菜のコンソメスープ |
13 | 金 | ワカメとショウガの炊き込みご飯 | シラスと小松菜のペペロンチーノ | キャベツとジャガイモの味噌汁 |
16 | 月 | ブロッコリーと豆腐とエビのあっさり炒め | ほうれん草とキノコのバターソテー | ワカメと豆腐の和風スープ |
17 | 火 | カレーライス | ワカメとオクラのネバネバサラダ | ブロッコリーとキャベツのうま煮 |
18 | 水 | キャベツと豚肉のミルフィーユ | こんにゃくと彩り野菜の炒め物 | エノキと豆腐と長ネギの味噌汁 |
19 | 木 | 鮭とブロッコリーの味噌マヨ焼 | 大根と厚揚げの煮物 | 白菜と人参の味噌汁 |
23 | 月 | シラス入り炊き込みご飯 | 鮭じゃがブロッコリー | ワカメと大根の味噌汁 |
24 | 火 | マスのムニエル | ワカメと玉ねぎの和風サラダ | ジャガイモと玉ねぎの味噌汁 |
25 | 水 | ブロッコリーとチキンのマスタードマヨ焼き | 人参の味噌きんぴら | 白菜と油揚げの味噌汁 |
26 | 木 | サヨリのオリーブ焼き | キャベツとジャガイモの炒め煮 | ワカメのかき玉スープ |
27 | 金 | キャベツとキノコの明太マヨ炒め | ワカメと油揚げの玉子とじ | 大根と長ネギの味噌汁 |
30 | 月 | ブロッコリーと玉子のトマトグラタン | 豆腐と大根のサラダ | 白菜と玉ねぎの味噌汁 |
31 | 火 | マスと豚バラ肉のちゃんちゃん焼き | 小松菜とシイタケとひじきの煮物 | キャベツとシイタケのかき玉汁 |