*旬の食材はやはり美味しく、栄養も豊富。また多く出回るので、安価になり易く経済的。 ・ホタテ 寒海性の貝で、主に水深20~30mの砂底で植物プランクトン等を食べて生息してい て、孵化してから4~5年で殻長15㎝ほどに成長、寿命は10年ほどです。 養殖が盛んで、市場に出回っているもので100%天然のものは極わずかです。 低脂肪で良質なタンパク質が摂れ、アミノ酸・グリコーゲンが豊富に含まれています。 ・なめこ モエギタケ科スギタケ属のキノコで、日本全国で見られ、古くから親しまれています。 表面がヌルヌルした粘質に覆われています。水溶性食物繊維のムチンが豊富で、 カリウム、葉酸なども含んでいます。 |
日 | 曜日 | 主 菜 | 副 菜 | 汁 物 |
---|---|---|---|---|
3 | 月 | ホタテと豆腐のレンジ蒸し | ほうれん草の白和え | なめこと長ネギの味噌汁 |
4 | 火 | カリフラワーとエビのグラタン | 和風マリネ | ジャガイモと玉ねぎの味噌汁 |
5 | 水 | 豚玉ほうれん草春雨のキムチ炒め | タタキ長芋のなめこ和え | キャベツと油揚げの味噌汁 |
6 | 木 | スルメイカとトマトの白ワイン煮 | カリフラワーとウインナーの温サラダ | なめこのかき玉スープ |
7 | 金 | フグの唐揚げ | ほうれん草ともやしのナムル | 白菜とエノキの味噌汁 |
10 | 月 | カリフラワーと白菜とベーコンのシチュー | スルメイカと里芋の煮物 | キャベツとワカメの和え物 |
12 | 水 | ほうれん草と豆腐のネギ味噌グラタン | ひじきの煮物 | キャベツのかき玉汁 |
13 | 木 | ホタテの貝柱と玉子のあっさり炒め | 鶏もも肉と白菜の柚子胡椒煮 | ほうれん草と油揚げの味噌汁 |
14 | 金 | 豆腐ステーキのなめこおろしのせ | カリフラワーとピーマンのカレー炒め | 白菜とワカメの味噌汁 |
17 | 月 | ほうれん草とチーズ入りエビバーグのピカタ | カリフラワーと人参のカレーサラダ | 野菜コンソメスープ |
18 | 火 | ホタテとアスパラのガーリック炒め | スルメイカと白菜の簡単煮 | なめこと豆腐の味噌汁 |
19 | 水 | カリフラワーとタラとあさりの白ワイン煮 | ほうれん草とキノコのバターソテー | 里芋と大根の味噌汁 |
20 | 木 | タンドリーフグ | 肉じゃが | ミネストローネスープ |
21 | 金 | スルメイカと豚肉とほうれん草のバターしょう油炒め | キノコと厚揚げの玉子とじ | 玉ねぎとエノキの味噌汁 |
25 | 火 | ホタテとキノコのカレー | 冬野菜のカラフルサラダ | エリンギと人参のきんぴら |
26 | 水 | カリフラワーとエビの中華風とろみあんとじ | きんぴらごぼう | なめこと大根おろしの味噌汁 |
27 | 木 | スルメイカのトマト煮 | ほうれん草とベーコンのバター炒め | 白菜のミルク味噌スープ |
28 | 金 | 鶏団子鍋 | カリフラワーの洋風炒め | なめこと切り干し大根のサラダ |