≪材料≫4人前
・生鮭 4切れ、玉ねぎ 小1個、ピーマン 4個、人参 ½本、塩コショウ 少々、酒 小さじ2
片栗粉 適量、水溶き片栗粉 適量
タレ用調味料(しょう油・砂糖 各大さじ4、酢 大さじ2、だし汁 400cc)
≪作り方≫
- 鮭に塩コショウ・酒で下味を付けておきます。
- 野菜はすべて千切りにします。
- フライパンに油を熱して、片栗粉をまぶした鮭を入れて焼きます。
- 鮭に火が通ったら、皿に盛り付けます。
- フライパンで野菜を炒めます。
- 野菜に塩コショウをして、しんなりしてきたらタレ用調味料を入れて沸騰させます。
- 水溶き片栗粉でとろみを付けて、皿の鮭に掛けたら出来上がりです。
≪ポイント≫
・生鮭を使ったので下味を付けました。
・野菜はたっぷり目にキノコ類を加えても美味しいです。
*『生鮭』塩分を添加していない切り身で、旬の時期に多く出回ります。
『塩鮭』保存性を高めるために塩の中に漬けてあったさかなです。
鮭の切り身には、『甘口』・『中辛』・『甘鮭』といった表記になっているものもあり、これらは
塩分につけて防腐性を高めたものです。塩の割合によって表示が変わります。